fc2ブログ
2009年10月10日 (土) | Edit |
お花 早生ふじ 「 昂林(こうりん) 」 お花 

早生ふじ

早生ふじ 入荷しております。

今のりんごは、残念ながら 蜜は入っておりません 表情5

つがるや、紅玉も入荷していますが・・・

早生ふじ 1番人気です。

硬すぎず、やわすぎず、甘味はありますが、甘すぎず。

まずは、試食してみてください♪

「 おっ、今の林檎も美味しいね 」 そんな感想が殆どです 絵文字名を入力してください

そして続いて入荷しますのが、

ジョナゴールド ・ シナノスィート ・ 北斗 ・ ぴかあじ ・ 陽光 ・・・

林檎も 色々な 種類が あります りんご

その都度 ゆっくり ご紹介しますね (^○^)/


明日、明後日と 南光台フルーツ 2連休 です オレンジハート



ランキング1位 ダウーーーン うおぉぉおぅ 

ポチッと一押しお願いします にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ 矢印・左こちら




南光台フルーツのホームページ 家 http://nankoudai-fruit.com
スポンサーサイト



テーマ:今日のブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
りんご
これから、どんどん美味しくなるね。
私は前にも言ったけど、アレルギーあるから
20年ほど口にしたことありません。
あ、でも生じゃなかったら大丈夫なんだよ。
でも~我が家には私以外、誰も加工してくれないからね(笑)
食欲の秋、ビタミンたっぷりとって
インフルに備えなきゃね!
2009/10/10(Sat) 21:30 | URL  | むっちゃん #VV74fF0A[ 編集]
お久しぶり~。
コメントもらってたのに
訪問出来なくてごめんね。

宣言どうりフルーツ弁作ったんだ^^
とっても美味しそうだったわ♪

林檎も種類がたくさんあるよね。
なんとなく買ってるけど
甘さとかすっぱさとか色々あるんだよね。
一番甘いのはなんて言う種類なの??

応援☆
2009/10/10(Sat) 22:52 | URL  | Hanna #-[ 編集]
みたび…
早生ふじ、入ってる~~
(って果物屋さんだもんね、いいなぁ)
まだ、店頭では見かけません(>_<)
わたしは、りんごのなかで
これがふじが一番すき(*^_^*)

この間、パイナップルをコンポート
にして食べたら、好評で
休んでいる間に、全部食べられ
ちゃってた(>_<)

(話もどって)ふじはジャムに
するまでもなく、食べちゃうね!
ジャムはこれじゃないほうが
むいてるのかな??

フルーツ弁当かわいい~
わたし、デコフリの紫で
なすび…作った(*^_^*)
ぶどうの方が、かわいいや(笑)
2009/10/12(Mon) 00:23 | URL  | ☆あやこん☆ #-[ 編集]
むっちゃんへ
むっちゃんが、加工したら林檎もっと美味しくなるでしょう^^

私は、アップルパイ食べたいなぁぁぁv-10

福島に行って来ました。

ちょっと ブログは明日にします・・・ね^^
2009/10/12(Mon) 19:39 | URL  | くう太郎 #-[ 編集]
はんちゃんへ
甘い林檎は「王林」です。

酸味が無く、皮が黄色い林檎。

あとは、来月から蜜たっぷりの林檎が入ってきますよ^^

私は、「ぴか味」好きです^^
2009/10/12(Mon) 19:44 | URL  | くう太郎 #-[ 編集]
あやこんさんへ
みたび ありがとう(TT)

もう 大 大 大好きぃぃぃぃっv-238

ジャムやパイには、酸味もある「紅玉」が おすすめですヨ^^

パイナップルのコンポート?!

美味しそう~ 流石っあやこんさん!

「デコふり」

今度は、緑色でポケモンのチコリータの予定。
2009/10/12(Mon) 19:48 | URL  | くう太郎 #-[ 編集]
リンゴがおいしい季節になりますね。。

蜜の入った少し硬めのシャキっとしたのが好みの私。。。

11月頃、義母さまが岩手から送ってくれます。。。

リンゴの紹介楽しみです。。。
2009/10/13(Tue) 09:57 | URL  | ひめ #-[ 編集]
ひめさんへ
岩手の林檎とは、もしや江刺かしら?

江刺の林檎でしたら、黄色い箱に入って、毎年入荷してます^^

江刺は、ブランド林檎と呼ばれていて

お値段ちょっと高めですよーーーーっ ^^

蜜入りの林檎は、これからですね♪

どんどん入荷するので、どんどん紹介していきまーす。

こりゃあ 岳温泉情アップしている場合じゃないかなっ
2009/10/13(Tue) 15:38 | URL  | くう太郎 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

| Login |