fc2ブログ
2009年09月15日 (火) | Edit |
「まちづくり企画」 に 参加します 絵文字名を入力してください

なつかしき昭和わくわくサロン

~ 私達が生まれ育ってきた 懐かしい昭和 ~
人と人が互いに支え合い助け合ってきた時代を振り返って
更に 温かな思いやりの広がる地域づくり企画


そこで 「 バナナの叩き売り 」 の依頼を引き受けました バナナ

もちろん 初めてですっ 

南光台フルーツ店主は、一生懸命 調べました 汗


***** バナナの叩き売り *****

大正初期、福岡県 北九州市 門司港にて

大量のバナナが、台湾から荷揚げされるようになり、

輸送中の船で、熟したり、キズついたバナナを露天商が

通りに人を集めて、売りさばいたのが始まりだそうです。



北九州の門司港 ( もじみなと ) 名物

「 バナちゃん節♪ 」 この歌で、人が集まってくるそうです。


① そこで、まず この歌の歌詞を 調べました。 ( 旦那が )

② そして次に、その歌を 兄チャンに教えていました!!!

確かに、旦那が歌うよりも、6才男児が歌ったら ・・・

きっと 人気者?! まではいかずとも、人が集まるでしょう ( 多分 )

毎夜 風呂での2人の特訓が続いております。。。

その 「 バナちゃん節 」 結構 長~いのですよ 表情13

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

~ バナちゃん節 ~     

ある夜3月春雨にぃ~ 弥生の空に桜散るぅ~
公主仙台伊達公がぁ~ 旅した馬車にこれなんだぁ~
バナちゃんの因縁聞かそうかぁ~ 

生まれは台湾台中のぉ~
阿里山麓の片田舎ぁ~ 台湾娘に見初められぇ~
ポーっと色気の立つうちにぃ~ 国定忠治じゃないけれどぉ~
一房二房もぎとられぇ~ 唐丸籠に詰められてぇ~
阿里山麓を後にしてぇ~ ガタゴトお汽車に揺すられてぇ~
着いた所がキールン港 キールン港を船出してぇ~
金波銀波の波を越え 海原遠き船の旅
艱難辛苦の暁に ようやく着いたが門司港
門司は九州の大都会 仲しの掛け声勇ましく
エンヤードットの掛け声で 一房なんぼの叩き売り
サーサー買うた サー買うた
お次のバナちゃん こりゃどうじゃ?!
色良し!味良し!形良し!
こういうバナちゃん はいっ 何円!!



この歌詞 兄チャン 全部 覚えました ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

当日は、はっぴ着て、マイク持って カラオケ 2人で叩き売りです。


9/19 ( 土 ) 午前11時と午後1時の2回

   ごんきや椿会館 入り口前

 福助 バナナの叩き売り 行います 福助





現在1位 あなたの一票のおかげですっ うおぉぉおぅ 

ポチッと一押しお願いします にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ 矢印・左こちら

 継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!


南光台フルーツのホームページ 家 http://nankoudai-fruit.com
スポンサーサイト



テーマ:ニュース
ジャンル:ニュース
コメント
この記事へのコメント
「はい!500万円 もってけ泥棒」
とか言っちゃうの(笑)

兄ちゃんの歌にかかってるか、、
ガンバれ

2009/09/15(Tue) 16:40 | URL  | ひめ #-[ 編集]
ひめさんへ
一房一万円から、スタートです(笑)

間違って、一房一円なんて言ったら大変っ!!!

「そしたら、兄チャンのバイト代無いからね^^」

さあ どうなることやら ・・・
2009/09/16(Wed) 13:23 | URL  | くう太郎 #-[ 編集]
叩き売り!!
それは楽しそうな企画だね♪

あ~見にいけないのが残念><

お兄ちゃん、あの長いのを全部覚えたなんてさすが^^

応援☆
2009/09/16(Wed) 22:51 | URL  | Hanna #-[ 編集]
はんちゃんへ
兄チャンってば、

昨日ね 公園で蟻(アリ)見ながら・・・

「阿里山麓の片田舎ぁ~♪」

と、バナちゃん節 歌ってました。

多分 「アリさん6の・・・」

と覚えているのかも^^

子供ながらの可愛い発想でしょ(親ばか)
2009/09/17(Thu) 11:50 | URL  | くう太郎 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

| Login |