2012年09月29日 (土) | Edit |
晩生の桃 最後を飾るのに相応しい~大きく立派な桃!

西王母 ( せいおうぼ ) 福島産です。
「 西王母 」 とは、中国の神話・伝説などに登場する女神。
漢の武帝に与えたという3000年に一度実がなる桃の話があり。
めったに手に入らない珍しいものという名の由来も納得です。
「 ゆうぞら 」 と 「 川中島白桃 」 の掛け合わせ
それでも こんなに大きな桃の実になるのは驚きです。
「 おどろき 」 という大きな桃もありますが ほんと良い勝負!
横14cm × 縦11cm の桃の大きさ

キウイフルーツと並べて写したら分かりますでしょうか?
糖度を測定しましたら 16.3 まだ果肉硬めなのに甘いです。
もう少し柔らかくなれば さらに甘くなるでしょうね

店頭にて 試食販売しておりますので 是非どうぞ
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com

西王母 ( せいおうぼ ) 福島産です。
「 西王母 」 とは、中国の神話・伝説などに登場する女神。
漢の武帝に与えたという3000年に一度実がなる桃の話があり。
めったに手に入らない珍しいものという名の由来も納得です。
「 ゆうぞら 」 と 「 川中島白桃 」 の掛け合わせ
それでも こんなに大きな桃の実になるのは驚きです。
「 おどろき 」 という大きな桃もありますが ほんと良い勝負!
横14cm × 縦11cm の桃の大きさ

キウイフルーツと並べて写したら分かりますでしょうか?
糖度を測定しましたら 16.3 まだ果肉硬めなのに甘いです。
もう少し柔らかくなれば さらに甘くなるでしょうね


店頭にて 試食販売しておりますので 是非どうぞ

ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

南光台フルーツのホームページ

スポンサーサイト
2012年09月27日 (木) | Edit |
山形産 「 マルゲリット・マリーラ 」

ラ・フランスの前に食べられる 果実の大きな 西洋梨
先日まで入荷していた西洋梨が 「 バラード 」「 オーロラ 」
そして本日入荷した 「 マルゲリット・マりーラ 」 の後に
皆様 お待ちかねの 「 ラ・フランス 」 が始まり
その後に続くのが 「 ル・レクチェ 」「 シルバーベル 」
洋梨の種類も 色々ございますが 何がお好みでしょう?
どの洋梨にも共通しますのが、食べ頃が大事だということ!
早いうちに 食べてしまっては 甘みも少なく
歯ごたえも悪いなど 本来の美味しさを味わえません。
① まず果皮の色が 黄色みを帯びてきます。
→ 
② 軸の回りや尻部分を押してみて 柔らかさを感じれば食べ頃です。
品種にもよりますが 熟すにつれて香りが強くなります。
完熟したら 冷蔵庫で2時間ほど冷やしてから食べましょう。
また 完熟した西洋梨は 傷みやすいので早目に食べてください。
完熟洋梨の果肉は、ジューシーで甘く とろけるような食感
一度食べたら やみつきになる美味しさです
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

************************
無花果 ( いちじく ) 入荷 始まりました!

南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com

ラ・フランスの前に食べられる 果実の大きな 西洋梨

先日まで入荷していた西洋梨が 「 バラード 」「 オーロラ 」
そして本日入荷した 「 マルゲリット・マりーラ 」 の後に
皆様 お待ちかねの 「 ラ・フランス 」 が始まり

その後に続くのが 「 ル・レクチェ 」「 シルバーベル 」
洋梨の種類も 色々ございますが 何がお好みでしょう?
どの洋梨にも共通しますのが、食べ頃が大事だということ!
早いうちに 食べてしまっては 甘みも少なく
歯ごたえも悪いなど 本来の美味しさを味わえません。
① まず果皮の色が 黄色みを帯びてきます。


② 軸の回りや尻部分を押してみて 柔らかさを感じれば食べ頃です。
品種にもよりますが 熟すにつれて香りが強くなります。
完熟したら 冷蔵庫で2時間ほど冷やしてから食べましょう。
また 完熟した西洋梨は 傷みやすいので早目に食べてください。
完熟洋梨の果肉は、ジューシーで甘く とろけるような食感
一度食べたら やみつきになる美味しさです

ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

************************
無花果 ( いちじく ) 入荷 始まりました!

南光台フルーツのホームページ

2012年09月25日 (火) | Edit |
「 暑さ寒さも彼岸まで 」 と言いますが ・・・ ほんとですね。
つい先日まで 続いた30度超の厳しい暑さも
いよいよもって終わり 過ごしやすい秋の季節になりました。
果物の秋でございます!!!

南光台フルーツのホームページの果物詰め合わせギフト
秋ギフトを追加で入れました → 「 秋のギフト詰め合わせ 」
夏ギフトの内容の果物も まだ揃いますので
しばらく そのままにしておきます。合わせて宜しくどうぞ
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

*****************************
久しぶりに 八木山動物園へ行ってきました。
暑くてグダグダしてた動物達も 涼しくなって活動的
ほんとほんと ライオンもクマも こちらに近づいて来てくれて

じっくり観察! とっても楽しめました
最後に ・・・ おまけの写真。

怒られるかな~ ( 旦那です
)
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com
つい先日まで 続いた30度超の厳しい暑さも
いよいよもって終わり 過ごしやすい秋の季節になりました。
果物の秋でございます!!!

南光台フルーツのホームページの果物詰め合わせギフト
秋ギフトを追加で入れました → 「 秋のギフト詰め合わせ 」
夏ギフトの内容の果物も まだ揃いますので
しばらく そのままにしておきます。合わせて宜しくどうぞ

ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

*****************************
久しぶりに 八木山動物園へ行ってきました。
暑くてグダグダしてた動物達も 涼しくなって活動的

ほんとほんと ライオンもクマも こちらに近づいて来てくれて

じっくり観察! とっても楽しめました

最後に ・・・ おまけの写真。

怒られるかな~ ( 旦那です

南光台フルーツのホームページ

2012年09月21日 (金) | Edit |
珍しく 岡山産の葡萄が 入荷しました。
ニューピオーネ
種無しです。

さすが 岡山県! 一粒一粒の 大きいこと~
色も黒々として 甘さも抜群でございます。
本日で、ほぼ完売。 またの入荷が待ち遠しいです。
箱の詰め合わせだったり 籠盛も3件ありました。

ニューピオーネの黒色を籠盛に入れると引き締まりますね
葡萄と梨、パイナップルに葡萄、林檎と梨など・・・
ご要望の果物で 箱に詰め合わせも出来ますので
お気軽に お問い合わせくださいませ。

明日は、お彼岸の中日です。
南光台フルーツ 休まず営業致しております
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com



さすが 岡山県! 一粒一粒の 大きいこと~
色も黒々として 甘さも抜群でございます。
本日で、ほぼ完売。 またの入荷が待ち遠しいです。
箱の詰め合わせだったり 籠盛も3件ありました。

ニューピオーネの黒色を籠盛に入れると引き締まりますね

葡萄と梨、パイナップルに葡萄、林檎と梨など・・・
ご要望の果物で 箱に詰め合わせも出来ますので
お気軽に お問い合わせくださいませ。

明日は、お彼岸の中日です。
南光台フルーツ 休まず営業致しております

ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

南光台フルーツのホームページ

2012年09月19日 (水) | Edit |
本日から お彼岸入り でございます。
この一週間中に行けずとも 御先祖様の供養 お忘れなく
さて この時期になると入荷するのが 「 彼岸白桃 」

続いて 「 甘甘燦燦 」 という名の白い桃も入荷しました。

そして 黄色い桃の 「 黄貴妃 」 おうきひと読みます。

桃は 全て 福島産です。
この他にピンク桃の 「 さくら 」 「 ゆうぞら 」 最終便。
桃の入荷も そろそろ 終わりますよ~
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

南光台フルーツ 今週の土曜 22日は営業致します。
****************************
昨日の夕食は、お取り寄せの 「 インドカレー 」 を食べました。

一番人気は 定番の 「 チキンカレー 」
次いで 挽肉入りの 「 キーマーカレー 」
少し癖がある 「 ホウレン草入チキンカレー 」
爽やかな酸味がある 「 ベジタブルカレー 」
子供達も食べれる味だったので 今度は専門料理店で!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com
この一週間中に行けずとも 御先祖様の供養 お忘れなく

さて この時期になると入荷するのが 「 彼岸白桃 」

続いて 「 甘甘燦燦 」 という名の白い桃も入荷しました。

そして 黄色い桃の 「 黄貴妃 」 おうきひと読みます。

桃は 全て 福島産です。
この他にピンク桃の 「 さくら 」 「 ゆうぞら 」 最終便。
桃の入荷も そろそろ 終わりますよ~
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

南光台フルーツ 今週の土曜 22日は営業致します。
****************************
昨日の夕食は、お取り寄せの 「 インドカレー 」 を食べました。

一番人気は 定番の 「 チキンカレー 」
次いで 挽肉入りの 「 キーマーカレー 」
少し癖がある 「 ホウレン草入チキンカレー 」
爽やかな酸味がある 「 ベジタブルカレー 」
子供達も食べれる味だったので 今度は専門料理店で!

南光台フルーツのホームページ

2012年09月15日 (土) | Edit |
明後日の9月17日は 「 敬老の日 」 ですね 
町内会の敬老の日イベント用の果物 ・ プレゼントの籠盛

南光台フルーツ 明日から2日間が休みなこともあって
今日は お蔭様で 忙しい一日でした
ありがとうございます。
HPより御注文頂きました 果物ギフトセットも本日発送完了。


素敵な 「 敬老の日 」 を迎えられますように ・・・
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

来週は、19日( 水曜日 ) 彼岸入りでございます。
****************************
ふふふ ・・・
先日、UFOキャッチャーで 初めての2個取り成功
今流行の 「 なめこ 」 のぼうしです。

でも これって いつ被るのかな ・・・?
前 見えないし
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com

町内会の敬老の日イベント用の果物 ・ プレゼントの籠盛

南光台フルーツ 明日から2日間が休みなこともあって
今日は お蔭様で 忙しい一日でした

HPより御注文頂きました 果物ギフトセットも本日発送完了。


素敵な 「 敬老の日 」 を迎えられますように ・・・

ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

来週は、19日( 水曜日 ) 彼岸入りでございます。
****************************
ふふふ ・・・
先日、UFOキャッチャーで 初めての2個取り成功

今流行の 「 なめこ 」 のぼうしです。

でも これって いつ被るのかな ・・・?
前 見えないし

南光台フルーツのホームページ

2012年09月11日 (火) | Edit |
和歌山産の 種無し柿 が入荷しました 

茨城産の栗も入荷スタート
店頭販売しております。

梨は、「 蔵王の幸水 」 「 茨城の豊水 」 の2種類を本日販売中。
度重なる暑さのせいか 梨の入荷数が 例年より少ないそうです。
梨 ・ 栗 ・ 柿 ・ ・ ・ 秋の果物が こんなに並んでいるのに
まだまだ 続いている この暑さは
何なのでしょう。
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

****************************
「 どんな糖度計を使っているの? 」
という質問があったので、お答えします。
KEM( 京都電子工業株式会社 )さんの
「 RA-250 」 という糖度計を使っています。

仙台卸売市場から 買ってきた品物なのですが
上の丸い部分に 果汁を垂らして ボタンを押すだけ!
とても簡単ですし、使いやすいですよ
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com


茨城産の栗も入荷スタート


梨は、「 蔵王の幸水 」 「 茨城の豊水 」 の2種類を本日販売中。
度重なる暑さのせいか 梨の入荷数が 例年より少ないそうです。
梨 ・ 栗 ・ 柿 ・ ・ ・ 秋の果物が こんなに並んでいるのに
まだまだ 続いている この暑さは

ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

****************************
「 どんな糖度計を使っているの? 」
という質問があったので、お答えします。
KEM( 京都電子工業株式会社 )さんの
「 RA-250 」 という糖度計を使っています。

仙台卸売市場から 買ってきた品物なのですが
上の丸い部分に 果汁を垂らして ボタンを押すだけ!
とても簡単ですし、使いやすいですよ

南光台フルーツのホームページ

2012年09月07日 (金) | Edit |
葡萄の種類が増えて 葡萄好きな私としては嬉しい季節 

手前のグリーンは、ロザリオビアンコ
赤い果皮の葡萄は、甲斐路 ( かいじ )
甲斐路 5キロ箱に 5房入りなのですが
1房が それはそれは とても大きな房でございまして、

ボールペンの2倍 ・・・
この画像で 伝わりましたかしら?
甲斐路 ( かいじ )は、種アリの葡萄ですが
とても 甘い葡萄 です
本日 糖度計では 「 24 」 を表示しました!
それから ・・・
兄ちゃんが 「 メイン 」 と一押しの葡萄も入荷してます!

「 シャインマスカット 」 只今 販売中です

当初は、あまり知られていなかったものの 今では
「 皮ごと食べるの入ったね! 」 とファンも増え
人気 沸騰中 !!!
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com


手前のグリーンは、ロザリオビアンコ
赤い果皮の葡萄は、甲斐路 ( かいじ )
甲斐路 5キロ箱に 5房入りなのですが
1房が それはそれは とても大きな房でございまして、

ボールペンの2倍 ・・・
この画像で 伝わりましたかしら?
甲斐路 ( かいじ )は、種アリの葡萄ですが
とても 甘い葡萄 です

本日 糖度計では 「 24 」 を表示しました!
それから ・・・
兄ちゃんが 「 メイン 」 と一押しの葡萄も入荷してます!

「 シャインマスカット 」 只今 販売中です


当初は、あまり知られていなかったものの 今では
「 皮ごと食べるの入ったね! 」 とファンも増え
人気 沸騰中 !!!
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

南光台フルーツのホームページ

2012年09月04日 (火) | Edit |
本日も続けて、鳥取県産の梨のご紹介です。
秋がく栄えると書いて 秋栄 ( あきばえ )

「 幸水梨 」 と 「 二十世紀梨 」 の交配種
こちらの珍しい梨もまた、当店で仕入れた品物ではなく
岡山県からの頂き物なので 販売はしておりません。
昨日ご紹介した 新甘泉の方が 甘さは強いですが
こちらはこちらで 秋栄 とても美味しいです
幸水から引き継いだ甘さと 二十世紀のシャリッとした独特の歯ごたえ!
歯ごたえの違いで こうも食べた印象が違うんだ~と改めて感じました。
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

********************************
子供会行事で参加した 「 先生と一緒に陶芸教室 」
3ヵ月の月日を経て 焼きあがった作品が 我が家に届きました。

スライムの皿が 兄ちゃんの作品で、右の作品が あーちゃん。
あーちゃん皿の ハートや星は 型抜いた物をくっつけたようで
ポコンと盛り上がっていて 可愛いです
兄ちゃんのスライムは ・・・
目玉が外れるの
なにゆえ?

実は、この目玉!
こんなことして遊んでます ( 笑 )
93さん 判定を お願いします。

南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com
秋がく栄えると書いて 秋栄 ( あきばえ )


こちらの珍しい梨もまた、当店で仕入れた品物ではなく
岡山県からの頂き物なので 販売はしておりません。
昨日ご紹介した 新甘泉の方が 甘さは強いですが
こちらはこちらで 秋栄 とても美味しいです

幸水から引き継いだ甘さと 二十世紀のシャリッとした独特の歯ごたえ!
歯ごたえの違いで こうも食べた印象が違うんだ~と改めて感じました。
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

********************************
子供会行事で参加した 「 先生と一緒に陶芸教室 」

3ヵ月の月日を経て 焼きあがった作品が 我が家に届きました。

スライムの皿が 兄ちゃんの作品で、右の作品が あーちゃん。
あーちゃん皿の ハートや星は 型抜いた物をくっつけたようで
ポコンと盛り上がっていて 可愛いです

兄ちゃんのスライムは ・・・
目玉が外れるの


実は、この目玉!
こんなことして遊んでます ( 笑 )
93さん 判定を お願いします。

南光台フルーツのホームページ

2012年09月03日 (月) | Edit |
本日は、鳥取県オリジナル品種梨のご紹介です。
新しく甘い泉と書きます 新甘泉 ( しんかんせん )

こちらの珍しい梨は、当店で仕入れた品物ではなく
岡山県からの頂き物なので 販売はしておりません。
岡山市場にも、去年1回・今年も1回 入荷しただけで!
もちろん 仙台市場で 見かけたことも無い!
初めて お目にかかる 大変 貴重な梨なんです
調べたところ 平成20年に 登録されたばかりの新品種
「 筑水 」と「 おさ二十世紀 」 を交配した赤梨。
半分にカットしてみましたら 果汁がたっぷり!!!

シャリシャリした食感で 濃厚な甘さがジュワーっと
「 あきづき 」 に似た感じもしますが とても甘みが強い梨です。
糖度計で測定してみたら 13度もありました!

さて この超プレミアムな梨を 食べてみたい方~
数に限りはございますが 当店で御試食をどうぞ
合言葉は 「 しんかんせん 」 です!
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

御試食された後は 岡山県のO様へ
「 ご馳走様でした 」 感謝の心
もう一種の梨は、また明日 ・・・ 続く。
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com
新しく甘い泉と書きます 新甘泉 ( しんかんせん )

こちらの珍しい梨は、当店で仕入れた品物ではなく
岡山県からの頂き物なので 販売はしておりません。
岡山市場にも、去年1回・今年も1回 入荷しただけで!
もちろん 仙台市場で 見かけたことも無い!
初めて お目にかかる 大変 貴重な梨なんです

調べたところ 平成20年に 登録されたばかりの新品種

半分にカットしてみましたら 果汁がたっぷり!!!

シャリシャリした食感で 濃厚な甘さがジュワーっと

「 あきづき 」 に似た感じもしますが とても甘みが強い梨です。
糖度計で測定してみたら 13度もありました!

さて この超プレミアムな梨を 食べてみたい方~
数に限りはございますが 当店で御試食をどうぞ

合言葉は 「 しんかんせん 」 です!
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

御試食された後は 岡山県のO様へ
「 ご馳走様でした 」 感謝の心

もう一種の梨は、また明日 ・・・ 続く。
南光台フルーツのホームページ

| ホーム |