2012年01月31日 (火) | Edit |
パッケージの エリちゃんの笑顔が 可愛らしい苺 

~ 章姫 ( あきひめ ) ~
「 久能早生 」 と 「 女峰 」 を交配し
1992年 ( 平成4年 ) に登録された品種です。
静岡県を中心に 東日本で 多く栽培されていますが
宮城県 石巻産
当店では 「 あきひめ 」 入荷は 珍しいです。
柔らかめの果肉で 甘みもあります。
やや長めの円錐形で 紅色が綺麗な苺です。
宮城県 石巻産の苺が もう一種類 入荷しております。
~ かおりの ~

こちらの粒は あまり大きくありませんが とても香りが良く甘い!
最近できた新しい品種のようです。当店でも 初めての入荷でした。
ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

ブログ繋がりでも インフルエンザ感染の話が多いですが
我が家の娘は、おたふく風邪 になりました。
~ 流行性耳下腺炎 ~
若干 腫れてますが 予防接種のお陰か 熱も痛みも無く
とっても元気ですが 休んでおります。
あーちゃんのクラス 本日10名欠席だそうです。
水痘 ・ インフルエンザ ・ 溶連菌 ・ 感染性胃腸炎 ・・・
とにかく 色々 流行っておりますゆえ
皆様 どうぞ お気をつけくださいませ
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com


~ 章姫 ( あきひめ ) ~
「 久能早生 」 と 「 女峰 」 を交配し
1992年 ( 平成4年 ) に登録された品種です。
静岡県を中心に 東日本で 多く栽培されていますが
宮城県 石巻産
当店では 「 あきひめ 」 入荷は 珍しいです。
柔らかめの果肉で 甘みもあります。
やや長めの円錐形で 紅色が綺麗な苺です。
宮城県 石巻産の苺が もう一種類 入荷しております。
~ かおりの ~

こちらの粒は あまり大きくありませんが とても香りが良く甘い!
最近できた新しい品種のようです。当店でも 初めての入荷でした。
ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

ブログ繋がりでも インフルエンザ感染の話が多いですが
我が家の娘は、おたふく風邪 になりました。
~ 流行性耳下腺炎 ~
若干 腫れてますが 予防接種のお陰か 熱も痛みも無く
とっても元気ですが 休んでおります。
あーちゃんのクラス 本日10名欠席だそうです。
水痘 ・ インフルエンザ ・ 溶連菌 ・ 感染性胃腸炎 ・・・
とにかく 色々 流行っておりますゆえ
皆様 どうぞ お気をつけくださいませ

南光台フルーツ

スポンサーサイト
2012年01月28日 (土) | Edit |



清見×アンコール+マーコット=せとかオレンジ
清見オレンジの ジューシーさと、
アンコールしたくなる甘さを受け継いでます!
宜しかったら 去年の記事 どうぞ

ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

最近 また 地震が多くなってきた 気がしませんか?
備えあれば ・・・・ なんとやらです。
水や物品もさることながら
転倒物などの固定や落下物の配慮
何より 日頃の心構え!!!
皆さん 気をつけていきましょう。
南光台フルーツ

2012年01月24日 (火) | Edit |
~ 果 実 王 ~

それは ・・・
南の国から届いた 素敵な香りの贈り物 
その名は ・・・
晩白柚 ~ばんぺいゆ~

香りが高く、果皮が分厚いのが特徴 の晩白柚
果実と果皮
1個で2度 美味し~い スグレ物!
① 黄熟した果実は、そのまま生食用として美味しく食べます。
甘くポリポリっとした食感は、やみつきになりそう~
② 果皮も 捨ててはいけません!
「晩白柚漬」といいまして、手間はかかりますが ・・・
和菓子のような、グミゼリーのような
とても美味しい お菓子に 変身します!
以前、私が作った「晩白柚漬」作り方をリンクしたので、
興味がある方は、是非 覗いて見てください
くう太郎の晩白漬 ( ザボン漬 ) その①
くう太郎の晩白漬 ( ザボン漬 ) その②


ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

それは ・・・


その名は ・・・
晩白柚 ~ばんぺいゆ~

香りが高く、果皮が分厚いのが特徴 の晩白柚

果実と果皮
1個で2度 美味し~い スグレ物!
① 黄熟した果実は、そのまま生食用として美味しく食べます。
甘くポリポリっとした食感は、やみつきになりそう~
② 果皮も 捨ててはいけません!
「晩白柚漬」といいまして、手間はかかりますが ・・・

和菓子のような、グミゼリーのような
とても美味しい お菓子に 変身します!
以前、私が作った「晩白柚漬」作り方をリンクしたので、
興味がある方は、是非 覗いて見てください

くう太郎の晩白漬 ( ザボン漬 ) その①
くう太郎の晩白漬 ( ザボン漬 ) その②


ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ

2012年01月23日 (月) | Edit |
今年も 「 開運きんかん 」 入荷しました!!!

去年の開運きんかんの記事 → 2010.1.15 コチラからどうぞ
そのまま食べてOK! とっても甘~いんです

金柑は ビタミン ・ カルシウム ・ 繊維 を含み
古くから 「 風邪の薬 」 とも 呼ばれています。

今週も 気圧の谷や寒気の影響で 冷え込みが厳しいようです。
皆様 どうか風邪などひかないように ビタミン補給!!!
*****************************
ひめさん が グレープフルーツの紹介をしてくださいました。
ナンヨウハギさん が ミックスゼリー もとい ウヒョーな果物を ( 笑 )
そして きみこさん が!フルーツのお題で バナナの話を!!!
皆さ~ん ありがとうございます
今週も頑張るよっ!
ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

去年の開運きんかんの記事 → 2010.1.15 コチラからどうぞ
そのまま食べてOK! とっても甘~いんです


金柑は ビタミン ・ カルシウム ・ 繊維 を含み
古くから 「 風邪の薬 」 とも 呼ばれています。

今週も 気圧の谷や寒気の影響で 冷え込みが厳しいようです。
皆様 どうか風邪などひかないように ビタミン補給!!!
*****************************
ひめさん が グレープフルーツの紹介をしてくださいました。
ナンヨウハギさん が ミックスゼリー もとい ウヒョーな果物を ( 笑 )
そして きみこさん が!フルーツのお題で バナナの話を!!!
皆さ~ん ありがとうございます

ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ

2012年01月20日 (金) | Edit |
葉とらず林檎 入荷しました 

りんごに、葉っぱが 付いているわけでは ありません。
実が赤くなる時期に 葉を摘まないので
葉っぱから養分を たくさん吸収したりんごなんです。
だから 葉の陰になった部分が 赤くならず 色づきがまだらな果皮
~ まだら模様は 美味しさの証 ~

美味しさに こだわった 生産者さんの想いが
とっても甘く みずみずしい りんご になりました。
半分してみると 蜜が入り 果汁も多し!!!

南光台フルーツHPに 掲載しました。
→ 「 葉とらずりんごのページ 」
宜しかったら どうぞ ご覧くださいませ
ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com


りんごに、葉っぱが 付いているわけでは ありません。
実が赤くなる時期に 葉を摘まないので
葉っぱから養分を たくさん吸収したりんごなんです。
だから 葉の陰になった部分が 赤くならず 色づきがまだらな果皮
~ まだら模様は 美味しさの証 ~

美味しさに こだわった 生産者さんの想いが
とっても甘く みずみずしい りんご になりました。
半分してみると 蜜が入り 果汁も多し!!!

南光台フルーツHPに 掲載しました。
→ 「 葉とらずりんごのページ 」
宜しかったら どうぞ ご覧くださいませ

ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ

2012年01月17日 (火) | Edit |
静岡産 「 太田ぽんかん 」 入荷しました。

ポンカンの原産は インドの西部。
そこの地名 「 Poona ( プーナ ) 」 を音写すると → 「 椪柑 」
その 「 椪柑 」 を日本で発音すると → 「 ポンカン 」 となったそうな。

ポリっと!プリっと! 食感が人気の 「 ポ・ン・カ・ン 」
たまに 種ありますが 香り良く 甘い柑橘です
皮が剥きやすく 蜜柑のように 袋ごと食べられます。
******************************
今シーズンの初滑り 宮城蔵王 白石スキー場 へ 行きました。

兄ちゃん ほとんど転ばす 滑れるようになりました。
白石は、軽斜面な上 幅が広いので 練習するのに最適
今年は、あーちゃんも スノーボードデビュー 出来るかなぁ~
本人の やる気次第 ですね 。。。
ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

ポンカンの原産は インドの西部。
そこの地名 「 Poona ( プーナ ) 」 を音写すると → 「 椪柑 」
その 「 椪柑 」 を日本で発音すると → 「 ポンカン 」 となったそうな。

ポリっと!プリっと! 食感が人気の 「 ポ・ン・カ・ン 」
たまに 種ありますが 香り良く 甘い柑橘です

皮が剥きやすく 蜜柑のように 袋ごと食べられます。
******************************
今シーズンの初滑り 宮城蔵王 白石スキー場 へ 行きました。

兄ちゃん ほとんど転ばす 滑れるようになりました。
白石は、軽斜面な上 幅が広いので 練習するのに最適

今年は、あーちゃんも スノーボードデビュー 出来るかなぁ~
本人の やる気次第 ですね 。。。
ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し いつもありがとうです。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ

2012年01月14日 (土) | Edit |
フルーツたっぷりのゼリー 店頭にて 販売中 
その名も ナント! 「 厳選果実ゼリー 」

黄桃 ・ 白桃 ・ 甘夏 ・ さくらんぼ ・・・
そして ゴロっと2個の びわ まで入ってます!!!
ミックスゼリー 如何ですか~ ♪
*****************************
本日のお昼は、あーちゃんに 手伝って貰って インド料理作り

前日、飴色になるまで玉葱を炒めて 挽肉と煮込みました。
~ キーマーカレー & ナン ~

写真撮る前に お腹に入っちゃいましたが
ハートやダイヤ 色々な形のナンを 作ったんですよ~
あーちゃん 上手でした!!!
ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し お願いします。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

その名も ナント! 「 厳選果実ゼリー 」

黄桃 ・ 白桃 ・ 甘夏 ・ さくらんぼ ・・・
そして ゴロっと2個の びわ まで入ってます!!!
ミックスゼリー 如何ですか~ ♪
*****************************
本日のお昼は、あーちゃんに 手伝って貰って インド料理作り


前日、飴色になるまで玉葱を炒めて 挽肉と煮込みました。
~ キーマーカレー & ナン ~

写真撮る前に お腹に入っちゃいましたが
ハートやダイヤ 色々な形のナンを 作ったんですよ~
あーちゃん 上手でした!!!
ランキングに 参加しています。
継続は力なり~ (TT)
応援の一押し お願いします。
↓ ↓ ↓

南光台フルーツ

2012年01月13日 (金) | Edit |
岩手県 江刺産 の シナノゴールド

アンコールに お応えして また 入荷しました
詳細は、前回の記事を ご覧くださいね。 → 「シナノゴールド」
福島産の梨 新雪 ~ しんせつ ~

「 晩三吉 」 と 「 今村秋 」 の交配種
この時期でも 梨が食べられるのはご存知でしたでしょうか?
2009.12.27 「 新雪 」 ← 前回も掲載していたので省略します。
本日は、宮城県の亘理の苺 も入荷したんです

全てが 元通りになるわけじゃないけれど
~ 復活 ~ そこへ向って頑張っている人達へ
一日でも 早く 春が訪れますように
冷え込みが厳しい 今週末。
どうぞ 皆さま 十分 お気をつけください
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。

南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

アンコールに お応えして また 入荷しました

詳細は、前回の記事を ご覧くださいね。 → 「シナノゴールド」
福島産の梨 新雪 ~ しんせつ ~

「 晩三吉 」 と 「 今村秋 」 の交配種
この時期でも 梨が食べられるのはご存知でしたでしょうか?
2009.12.27 「 新雪 」 ← 前回も掲載していたので省略します。
本日は、宮城県の亘理の苺 も入荷したんです


全てが 元通りになるわけじゃないけれど
~ 復活 ~ そこへ向って頑張っている人達へ
一日でも 早く 春が訪れますように
冷え込みが厳しい 今週末。
どうぞ 皆さま 十分 お気をつけください

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。

南光台フルーツ

2012年01月11日 (水) | Edit |
南光台フルーツ 今朝は 店前の 雪掻きからスタートです!
私
朝 起きたら雪で真っ白~ 今週は とっても寒いそうです。
この冬一番の寒さの底だと 朝のラジオで言っていました。
どうぞ 皆さま 体調管理には 十二分に お気をつけくださいませ
さて クリスマス頃から年末にかけて 高かった苺ですが
年が明けて 入荷数も増え 価格もお求め安くなりました

上の画像 並んでいます苺は 宮城蔵王産 「 もういっこ 」
ついつい もういっこ 食べたくなる苺!!!
大粒の果実と 爽やかな甘さが特徴で 果肉は硬めなのにジューシー
宮城県丸森産の 「 もういっこ 」 も入荷しております。

苺は ビタミンCが多い果物の一つ

皆さ~ん 果物パワーで 風邪に負けない体を!!!
********************************
ここからは、お正月レポートの続きです。
岩手から帰宅の際、伊豆沼に 白鳥を見に行きました
ところが 寒くなった為、ほとんどの白鳥は 南に移動してしまい
数えるくらいしか 確認することが出来ませんでした。
その代わりに! 雁達が たくさ~ん!!!

餌をあげていたら 囲まれて ・・・

最初 たじたじの あーちゃんでしたが
終いには 「 帰りたくない!」 なんて言うほど ( 笑 )
楽しい寄り道 でした
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。

南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com


朝 起きたら雪で真っ白~ 今週は とっても寒いそうです。
この冬一番の寒さの底だと 朝のラジオで言っていました。
どうぞ 皆さま 体調管理には 十二分に お気をつけくださいませ

さて クリスマス頃から年末にかけて 高かった苺ですが
年が明けて 入荷数も増え 価格もお求め安くなりました


上の画像 並んでいます苺は 宮城蔵王産 「 もういっこ 」
ついつい もういっこ 食べたくなる苺!!!
大粒の果実と 爽やかな甘さが特徴で 果肉は硬めなのにジューシー
宮城県丸森産の 「 もういっこ 」 も入荷しております。







皆さ~ん 果物パワーで 風邪に負けない体を!!!
********************************
ここからは、お正月レポートの続きです。
岩手から帰宅の際、伊豆沼に 白鳥を見に行きました

ところが 寒くなった為、ほとんどの白鳥は 南に移動してしまい
数えるくらいしか 確認することが出来ませんでした。
その代わりに! 雁達が たくさ~ん!!!

餌をあげていたら 囲まれて ・・・

最初 たじたじの あーちゃんでしたが
終いには 「 帰りたくない!」 なんて言うほど ( 笑 )
楽しい寄り道 でした

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。

南光台フルーツ

| ホーム |