2011年08月30日 (火) | Edit |
宮城蔵王の幸水梨 が 入荷しました!

パリッとした歯ごたえと ジュワ~と広がる甘い梨の果汁!!!
店頭で試食も行っておりますので、是非この甘さを実感してください。
箱も可愛い 
幸水に続いて、豊水梨・新高・新星・あきづき・・・もうすぐ 梨の季節
梨だけじゃないですね~
葡萄
柿
林檎
蜜柑
洋梨 
もうすぐ 果物の秋 です。
過ごしやすくなりますね。
読書の秋 ・ スポーツの秋 ・ 食欲の秋 ・・・
今年は、どんな秋にする予定ですか?
私は、兄ちゃんと一緒に和太鼓に挑戦中。
日曜の練習が、一日あけた今日 筋肉痛になりました( 笑 )
そうそう~ 今年のお月見は 9月12日だそうです。
お月見コラボいきましょうかね~
また ゆる~くですけど ( アラブ婦人達~ 如何? )
過去のお月見ケーキ ↓

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

パリッとした歯ごたえと ジュワ~と広がる甘い梨の果汁!!!
店頭で試食も行っておりますので、是非この甘さを実感してください。


幸水に続いて、豊水梨・新高・新星・あきづき・・・もうすぐ 梨の季節

梨だけじゃないですね~
葡萄





もうすぐ 果物の秋 です。
過ごしやすくなりますね。
読書の秋 ・ スポーツの秋 ・ 食欲の秋 ・・・
今年は、どんな秋にする予定ですか?
私は、兄ちゃんと一緒に和太鼓に挑戦中。
日曜の練習が、一日あけた今日 筋肉痛になりました( 笑 )
そうそう~ 今年のお月見は 9月12日だそうです。
お月見コラボいきましょうかね~

また ゆる~くですけど ( アラブ婦人達~ 如何? )
過去のお月見ケーキ ↓

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

スポンサーサイト
2011年08月25日 (木) | Edit |
福島産 「 まどか 」
「あかつき」の自然交雑実生から選抜育成した
中晩生で着色先行型の新品種

果肉は、「あかつき」に似て赤みがかっていました。
食べてみると、緻密で果汁が多いです。

~ 光センサー選別 ~ 糖度計測定値13.5
硬いうちでも 甘味が強く 食味も良好!!!

「 やっぱり福島の桃は、美味しいなぁ~ 」
「 頑張って欲しいよね!!! 」
お客様達のその一言! 福島の生産者さん達に届いて欲しい
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com
「あかつき」の自然交雑実生から選抜育成した
中晩生で着色先行型の新品種

果肉は、「あかつき」に似て赤みがかっていました。
食べてみると、緻密で果汁が多いです。

~ 光センサー選別 ~ 糖度計測定値13.5
硬いうちでも 甘味が強く 食味も良好!!!

「 やっぱり福島の桃は、美味しいなぁ~ 」
「 頑張って欲しいよね!!! 」
お客様達のその一言! 福島の生産者さん達に届いて欲しい

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

2011年08月23日 (火) | Edit |
本日南光台フルーツの店頭に並ぶ 葡萄達を ご紹介致します 
「山形 キャンベルス」 果肉は 適度に 酸味があり
甘すぎず 酸っぱすぎず その奥に 深~い甘味

「山形 ナイヤガラ」 特有の香が良い 緑系ブドウ
果皮が少し透明がかった黄緑色になる頃が、一番美味しい食べ頃です。

「山形 デラウェア」 粒は小さめだけど 果汁たっぷり
うちの子供達が大好きな葡萄!糖度も高く 種も無しです。

「山梨 種無し巨峰」 あまり大粒ではないけれど
巨峰ならでわの味の濃さ!種もないので食べやすいです。

「山梨 種無しピオーネ」 本日の葡萄の中で 一番粒が大きいです!
今年は、入荷少ないピオーネ。でも やっぱり 美味しい~!

「山梨 ゴルビー」 鮮やかな紅色の大粒な葡萄
ゴルビーの名前は、ゴルバチョフ氏からの由来だと以前アップしましたね。

この他にも、福島産の「あづましずく」まだ入荷続いております。
葡萄が沢山入荷してくると 季節の移り変わりを感じますね~
もうすぐ 秋 ・・・
今年の夏は、とても暑かったので 皆さん 秋が待ち遠しいですよね。
もうすぐですね。
もうすぐ過ごしやすくなりますね。
夏休みも、明日が最終日。
バタバタと宿題の最終確認しております 。。゙(ノ><)ノ ヒィ
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

「山形 キャンベルス」 果肉は 適度に 酸味があり
甘すぎず 酸っぱすぎず その奥に 深~い甘味

「山形 ナイヤガラ」 特有の香が良い 緑系ブドウ
果皮が少し透明がかった黄緑色になる頃が、一番美味しい食べ頃です。

「山形 デラウェア」 粒は小さめだけど 果汁たっぷり
うちの子供達が大好きな葡萄!糖度も高く 種も無しです。

「山梨 種無し巨峰」 あまり大粒ではないけれど
巨峰ならでわの味の濃さ!種もないので食べやすいです。

「山梨 種無しピオーネ」 本日の葡萄の中で 一番粒が大きいです!
今年は、入荷少ないピオーネ。でも やっぱり 美味しい~!

「山梨 ゴルビー」 鮮やかな紅色の大粒な葡萄
ゴルビーの名前は、ゴルバチョフ氏からの由来だと以前アップしましたね。

この他にも、福島産の「あづましずく」まだ入荷続いております。
葡萄が沢山入荷してくると 季節の移り変わりを感じますね~
もうすぐ 秋 ・・・
今年の夏は、とても暑かったので 皆さん 秋が待ち遠しいですよね。
もうすぐですね。
もうすぐ過ごしやすくなりますね。
夏休みも、明日が最終日。
バタバタと宿題の最終確認しております 。。゙(ノ><)ノ ヒィ
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

2011年08月17日 (水) | Edit |
南光台フルーツ 本日お盆営業最終日 大売出し!!!

明日から 当店も お盆休みに入ります。
8月18日(木) ~ 21日(日)までの4日間
誠に勝手ながら 休ませて頂きます
お休みの間のメールやFAXなどのお問い合わせ
ホームページより御注文頂きました商品につきましては
休み明け22日(月)の対応となりますので
何卒 御了承願います
******************************
今日も 暑いです~ そして 本日の 我が家の暑さ対策!!!

うふふ 綺麗でしょう~ 水風船40個!
大丈夫です。
お客様には おかけしません ( 笑 )
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

明日から 当店も お盆休みに入ります。
8月18日(木) ~ 21日(日)までの4日間
誠に勝手ながら 休ませて頂きます

お休みの間のメールやFAXなどのお問い合わせ
ホームページより御注文頂きました商品につきましては
休み明け22日(月)の対応となりますので
何卒 御了承願います

******************************
今日も 暑いです~ そして 本日の 我が家の暑さ対策!!!

うふふ 綺麗でしょう~ 水風船40個!
大丈夫です。
お客様には おかけしません ( 笑 )
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

2011年08月13日 (土) | Edit |
お盆休み 如何おすごしですか?
ご先祖様の御供養 大切ですよね。
今年は この暑さです。
どうか 熱中症対策を忘れずに
お気をつけて行ってきて下さい
南光台フルーツも 暑さに負けず
朝9時より午後6時まで 営業中
お盆といったら 果物は かかせません!
17日まで 休まず営業致しております。
ちなみに、我が家の暑さ対策 ↓

じいじが 店先に 水をまくと ・・・
待ってました~とばかりに 子供達の水浴びタイム
頭も 服も 全身ずぶぬれです。
大丈夫です。 お客様には おかけしません ( 笑 )
本日は 店で人気の 福島産 「 あかつき 」 のご紹介です。

「 白桃 」と「 白鳳 」 を 交配させた品種
糖度が高く 果肉は緻密でもちもちっとした
歯ごたえが心地よい 甘~い桃です

「 福島のあかつきは、毎年 美味しいのよねぇ~ 」
「 そうそう~ このピンクの箱!!! 」
「 福島 頑張って欲しい からね~ 」
福島の桃 褒められると 嬉しいですね
光センサーで 糖度をチェックしてあります!
もちろん 品質検査も十分して 市場に入荷しております!
大丈夫です。お客様 福島の美味しい桃の味を ご存知です
さて 本日は盆の入り! そして 本日も暑し!
皆様 どうぞ お体に気をつけて お盆をお過ごしください。
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com
ご先祖様の御供養 大切ですよね。
今年は この暑さです。
どうか 熱中症対策を忘れずに
お気をつけて行ってきて下さい

南光台フルーツも 暑さに負けず
朝9時より午後6時まで 営業中
お盆といったら 果物は かかせません!
17日まで 休まず営業致しております。
ちなみに、我が家の暑さ対策 ↓

じいじが 店先に 水をまくと ・・・
待ってました~とばかりに 子供達の水浴びタイム

頭も 服も 全身ずぶぬれです。
大丈夫です。 お客様には おかけしません ( 笑 )
本日は 店で人気の 福島産 「 あかつき 」 のご紹介です。

「 白桃 」と「 白鳳 」 を 交配させた品種
糖度が高く 果肉は緻密でもちもちっとした
歯ごたえが心地よい 甘~い桃です


「 福島のあかつきは、毎年 美味しいのよねぇ~ 」
「 そうそう~ このピンクの箱!!! 」
「 福島 頑張って欲しい からね~ 」
福島の桃 褒められると 嬉しいですね

光センサーで 糖度をチェックしてあります!
もちろん 品質検査も十分して 市場に入荷しております!
大丈夫です。お客様 福島の美味しい桃の味を ご存知です

さて 本日は盆の入り! そして 本日も暑し!
皆様 どうぞ お体に気をつけて お盆をお過ごしください。
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

2011年08月10日 (水) | Edit |

サマーオレンジ 「 美月 」 という名の
珍しいスイカが 入荷しました!!! ( 当店でも初めての入荷☆ )
スイカの名産地でもある 山形 尾花沢スイカ
クリームスイカより 色鮮やかな 山吹色した果肉 サマーオレンジ


これが とっても 甘い スイカ なんですよ~
糖度計で測ったら 13.4 ありました!!!

本日 店頭にて 試食販売しましたら、やはり一番人気

「 甘いんだね~ 」 「 珍しいね~ 」 あっという間に試食も無くなります。
暑い日には、やっぱりスイカが一番!!!

あーちゃんも 「 赤より好き

さて この サマーオレンジ 「 美月 」
おそらく入荷も 本日 一度限り だと思います ・・・
数に限りがありますので、ご要望の際は お早めにご連絡願います

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

2011年08月02日 (火) | Edit |
今年は、2回目です!!
何が 2回目 かといいますと ・・・
店の電気に巣を作った ツバメの誕生 が 2回目なのです。

ツバメ達は、毎年来ていましたが 1年に2回は初めて~
ちなみに 今年の1回目の誕生記事がコチラで → ★★★
毎年 巣を壊さず残しておき、古巣を補修して産んでいたはずでしたが
まー 今年のツバメは、新しい場所に作りたがって困りました。
店の中をグルグル旋回しては、壁にとまって藁を貼り付けての巣作り
夜には シャッターを閉めるので 店内は駄目だ!と
何度も壊したし、ダンボールを貼って作らせないようにもしました。
それでも挑戦する 親ツバメ達には 可愛そうでしたが ・・・
結局 店の入り口でしたが ギリ外だし ここに落ち着いたのです。

ピーピー泣くその愛らしい姿に また癒されてます
3羽 かしら?
今は 涼しいけれど、週末には 30度の猛暑が再びくる予報。
暑さに負けず しっかと育って欲しいです!!!
皆様も 気温の変化で 体調を崩さぬよう お気をつけくださいませ
~ 追伸 ~
兄ちゃんの夏風邪が ようやく落ち着きました。
夏風邪は、熱が高くなると 聞いておりましたが
40.3度! ほんと辛そうでした。
今では、あーちゃんと裏庭で「ダンゴ虫捕り競争中」
なんという 遊びをしているのでしょう ・・・
でも 元気っていいですね。
ほんと 健康一番!!!
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com
何が 2回目 かといいますと ・・・
店の電気に巣を作った ツバメの誕生 が 2回目なのです。

ツバメ達は、毎年来ていましたが 1年に2回は初めて~
ちなみに 今年の1回目の誕生記事がコチラで → ★★★
毎年 巣を壊さず残しておき、古巣を補修して産んでいたはずでしたが
まー 今年のツバメは、新しい場所に作りたがって困りました。
店の中をグルグル旋回しては、壁にとまって藁を貼り付けての巣作り
夜には シャッターを閉めるので 店内は駄目だ!と
何度も壊したし、ダンボールを貼って作らせないようにもしました。
それでも挑戦する 親ツバメ達には 可愛そうでしたが ・・・
結局 店の入り口でしたが ギリ外だし ここに落ち着いたのです。

ピーピー泣くその愛らしい姿に また癒されてます

3羽 かしら?
今は 涼しいけれど、週末には 30度の猛暑が再びくる予報。
暑さに負けず しっかと育って欲しいです!!!
皆様も 気温の変化で 体調を崩さぬよう お気をつけくださいませ

~ 追伸 ~
兄ちゃんの夏風邪が ようやく落ち着きました。
夏風邪は、熱が高くなると 聞いておりましたが
40.3度! ほんと辛そうでした。
今では、あーちゃんと裏庭で「ダンゴ虫捕り競争中」
なんという 遊びをしているのでしょう ・・・

でも 元気っていいですね。
ほんと 健康一番!!!
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

| ホーム |