2010年01月21日 (木) | Edit |
午後から 冷え込みが 厳しくなってきた仙台です 
そんな 冬でも食べられる葡萄 といえば?

正解は、スチューベンです
答えられた? 当たった?
スチューベンの生産高8割は、我が東北 青森県!!!
種あれど、濃厚な甘さが 人気の葡萄です
弁当にも、黒色が入ると 引き締まる感じ? でもないかな

先日の豆も、しっかり入れていますが・・・
そう! 追加事項が、ございました
※「あおばた豆」は、枝豆を乾燥させたものではなく、
豆を最後まで育てたもので、緑色の豆の総称だそうです。
対して「枝豆」は全ての大豆の成長途中、固くなる前に食べちゃう豆の総称。
あおばた豆は、種になるとの事なので、少し植えてみることにしました♪
スチューベンの味は濃い!
一押し願います
ありがとう~今週も頑張りましょう!!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com

そんな 冬でも食べられる葡萄 といえば?

正解は、スチューベンです

スチューベンの生産高8割は、我が東北 青森県!!!
種あれど、濃厚な甘さが 人気の葡萄です

弁当にも、黒色が入ると 引き締まる感じ? でもないかな


先日の豆も、しっかり入れていますが・・・
そう! 追加事項が、ございました

※「あおばた豆」は、枝豆を乾燥させたものではなく、
豆を最後まで育てたもので、緑色の豆の総称だそうです。
対して「枝豆」は全ての大豆の成長途中、固くなる前に食べちゃう豆の総称。
あおばた豆は、種になるとの事なので、少し植えてみることにしました♪
スチューベンの味は濃い!


ありがとう~今週も頑張りましょう!!!

南光台フルーツのホームページ

スポンサーサイト
2010年01月18日 (月) | Edit |
「 ネットで調べて ・・・ 籠盛 お願いしたいんですけど 」
\(*T▽T*)/ワーイ
こういう瞬間って、嬉しいんです。
しかも、ブログを見て、お客様は 缶詰 を御持参 ↓

え!何で缶詰かって?それは → 前記事「籠盛」はコチラから
一年以上 昔の記事です。。。 でも、調べてみると ( いやらしくも調べました
)
ヤフーの検索エンジンで、 仙台 籠盛 で私のブログ記事が一番上に!!!
\(*T▽T*)/ワーイ
こういう瞬間も、嬉しいです。
ブログを始めて、良かったかなと思える瞬間でもあります。
町の果物やさん 店の雰囲気を伝えたくて・・・
果物達の美味しさを伝えたくて・・・
今の旬の果物を伝えたくて・・・
それが、誰かに伝わっていると感じた瞬間 嬉しいです。
それが今日は、 籠盛に、缶詰入れられる!
伝わったわけです。はい、ブログから d=(´▽`)=b ィェーィ

ちなみに、本日のお見舞い用 果物ギフト↓

南光台フルーツ籠盛やってます!
一押し願います
ありがとう~今週も頑張りましょう!!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com


しかも、ブログを見て、お客様は 缶詰 を御持参 ↓

え!何で缶詰かって?それは → 前記事「籠盛」はコチラから
一年以上 昔の記事です。。。 でも、調べてみると ( いやらしくも調べました

ヤフーの検索エンジンで、 仙台 籠盛 で私のブログ記事が一番上に!!!


ブログを始めて、良かったかなと思える瞬間でもあります。
町の果物やさん 店の雰囲気を伝えたくて・・・
果物達の美味しさを伝えたくて・・・
今の旬の果物を伝えたくて・・・
それが、誰かに伝わっていると感じた瞬間 嬉しいです。
それが今日は、 籠盛に、缶詰入れられる!
伝わったわけです。はい、ブログから d=(´▽`)=b ィェーィ

ちなみに、本日のお見舞い用 果物ギフト↓


南光台フルーツ籠盛やってます!


ありがとう~今週も頑張りましょう!!!

南光台フルーツのホームページ

2010年01月15日 (金) | Edit |
古くから 風邪の薬 と呼ばれる ↓ こちらの柑橘は、何でしょう?

マウスをあてると、答えが分かっちゃいますが 
↓「 運のひらくところ きんかんあり 」?!

開運 きんかん
食べたら、御利益あるかも?!

ご利益が、あるかどーかは謎ですが ・・・
栄養の方は、たっぷりありますヨ!!!
レモンに負けない ビタミンC
ビタミンPの一種 ヘスペリジン
(毛細血管を強化したり、ピタミンCの吸収促進)
果物なのに! カルシウムも含みます!
繊維パワーで、便秘も解消・・・などなど
え?どうやって食べるかって?
そのまま 皮ごと丸かじりですヨ
温室育ちの金柑なので、そのままで甘~いの!!!
多いかなって人には ↓ パック入りもあります

注意↑こちらの金柑は、開運じゃないのヨ!
今日も、貴方のお蔭です<(_ _*)>
ありがとう~今年も頑張ります!!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com



↓「 運のひらくところ きんかんあり 」?!




ご利益が、あるかどーかは謎ですが ・・・

栄養の方は、たっぷりありますヨ!!!
レモンに負けない ビタミンC
ビタミンPの一種 ヘスペリジン
(毛細血管を強化したり、ピタミンCの吸収促進)
果物なのに! カルシウムも含みます!
繊維パワーで、便秘も解消・・・などなど
え?どうやって食べるかって?
そのまま 皮ごと丸かじりですヨ

温室育ちの金柑なので、そのままで甘~いの!!!
多いかなって人には ↓ パック入りもあります


注意↑こちらの金柑は、開運じゃないのヨ!


ありがとう~今年も頑張ります!!!

南光台フルーツのホームページ

2010年01月13日 (水) | Edit |
今年も、入荷しました
見ただけで、分かった方 凄いっ 

正解は ・・・

ポメロ と グレープフルーツ の掛け合わせ
ポメロが混ざったからでしょうか?!
とっても甘~い グレープフルーツという感じなのヨ
***************************
リンクして頂いてる ぱんだこぱんだ さんのブログ
「パソコンで書初め」 教えて 貰ったのヨ
面白かったので、私も色々書いた作品の中から2品ご紹介

さあ~今年も、果物 沢山 食べましょうね
そして、私の 永遠の目標!!!(今年こそっ)

ぱんだ(親)さん 楽しい情報 いつもアリガトウ
ホント書初めした気分♪
一押し願います
ありがとう~今年も頑張ります!!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com



正解は ・・・

ポメロ と グレープフルーツ の掛け合わせ
ポメロが混ざったからでしょうか?!
とっても甘~い グレープフルーツという感じなのヨ

***************************
リンクして頂いてる ぱんだこぱんだ さんのブログ
「パソコンで書初め」 教えて 貰ったのヨ

面白かったので、私も色々書いた作品の中から2品ご紹介

さあ~今年も、果物 沢山 食べましょうね

そして、私の 永遠の目標!!!(今年こそっ)

ぱんだ(親)さん 楽しい情報 いつもアリガトウ

ホント書初めした気分♪


ありがとう~今年も頑張ります!!!

南光台フルーツのホームページ

| ホーム |