2009年08月25日 (火) | Edit |
残暑が厳しい~と思いきや 秋の風が、店を通り抜け
心地よい季節 になりました (o^∇^o)ノ
そして果物は、桃に続き 葡萄の季節 へ
デラウェア ・ 巨峰 ・ ピオーネ ・ 藤稔
本日 ご紹介するのは ↓
ナイヤガラ
「コンコード」×「キャサディ」 の交配種

甘くて 香りの良い 緑系ブドウ
ワインの原料としても有名ですよね ( 白ワイン好きっ
)
種はありますが、ジューシーで 爽やかな甘さ♪
なんといいましても 香りが素晴らしい!!!
ナイヤガラ 独特 の 香り
それが、口に広がる瞬間 たまりませんっ O(≧▽≦)O
私が小学校の時 隣の庭に沢山実っていた葡萄なんですよねー
私ってば、 まるで自分の庭のように
ナイヤガラが実るのを 楽しみにしていました(笑)
ナイヤガラ 飴色になると ・・・
飴色とは→ちょっと透明な黄緑色
ますます 美味しさが増します!!
さて、この ナイヤガラ 本日HPにも 掲載しました
☆ 南光台フルーツ ナイヤガラのページ ☆
現在1位 あなたの一票のおかげですっ
ポチッと一押しお願いします→
こちら
継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com
心地よい季節 になりました (o^∇^o)ノ
そして果物は、桃に続き 葡萄の季節 へ
デラウェア ・ 巨峰 ・ ピオーネ ・ 藤稔
本日 ご紹介するのは ↓



甘くて 香りの良い 緑系ブドウ
ワインの原料としても有名ですよね ( 白ワイン好きっ

種はありますが、ジューシーで 爽やかな甘さ♪
なんといいましても 香りが素晴らしい!!!


それが、口に広がる瞬間 たまりませんっ O(≧▽≦)O
私が小学校の時 隣の庭に沢山実っていた葡萄なんですよねー

私ってば、 まるで自分の庭のように
ナイヤガラが実るのを 楽しみにしていました(笑)
ナイヤガラ 飴色になると ・・・
飴色とは→ちょっと透明な黄緑色
ますます 美味しさが増します!!
さて、この ナイヤガラ 本日HPにも 掲載しました

☆ 南光台フルーツ ナイヤガラのページ ☆
現在1位 あなたの一票のおかげですっ

ポチッと一押しお願いします→


継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ

スポンサーサイト
2009年08月13日 (木) | Edit |
本日も お陰様で 忙しい 1日 でした 
【 南光台フルーツ お盆は、休まず営業致します! 】
来週 8/17.18.19.20 の4日間 休ませて頂きます
今日は、何といいましても ブログでお友達になった方と
電話で 話しちゃったんでーす
「喜ぶ顔がみたくて」 の よっちママ
よっちママ
居酒屋さん1人で やってます!!!
でも 1人じゃないっ 周りに支えられてるって、いつも言ってます♪
南光台フルーツも、沢山のお客様に 支えられております (人-)謝謝
よっちママの居酒屋さんでは ・・・
他ではやってない アイディアが 盛り沢山
仕出し弁当
しかーも!今 流行りの キャラ弁 何でも OK
職人並みの腕前で 色々と作ってます
私のお気に入りは、バカ殿様 かな (笑)
でも 兄チャンに 作ってあげようと思ったら 断られた 微妙な男心
毎日 ブログで 会話してるだけに いざ電話ごし
めっちゃ きんちょょょょょょょょょょう しましたっ!!!
モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ
何を 話したのか 覚えていない いや 覚えてますけど (笑)
とっても 素敵な方ですっ
嬉しい出来事だったので 綴っておきました。
よっちママ いいかしら?
って もう 載せちゃった
しかも タイトル 「 よっちママ 」 だし ・・・・
今だ1位 ありがとぉーう
↓
ポチッと一押しお願いします→
こちら
継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com

【 南光台フルーツ お盆は、休まず営業致します! 】
来週 8/17.18.19.20 の4日間 休ませて頂きます

今日は、何といいましても ブログでお友達になった方と
電話で 話しちゃったんでーす

「喜ぶ顔がみたくて」 の よっちママ
よっちママ

居酒屋さん1人で やってます!!!
でも 1人じゃないっ 周りに支えられてるって、いつも言ってます♪
南光台フルーツも、沢山のお客様に 支えられております (人-)謝謝
よっちママの居酒屋さんでは ・・・
他ではやってない アイディアが 盛り沢山
仕出し弁当

職人並みの腕前で 色々と作ってます

私のお気に入りは、バカ殿様 かな (笑)
でも 兄チャンに 作ってあげようと思ったら 断られた 微妙な男心

毎日 ブログで 会話してるだけに いざ電話ごし

めっちゃ きんちょょょょょょょょょょう しましたっ!!!
モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ
何を 話したのか 覚えていない いや 覚えてますけど (笑)
とっても 素敵な方ですっ

嬉しい出来事だったので 綴っておきました。
よっちママ いいかしら?
って もう 載せちゃった

しかも タイトル 「 よっちママ 」 だし ・・・・
今だ1位 ありがとぉーう

ポチッと一押しお願いします→


継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ

2009年08月11日 (火) | Edit |
お盆とは? ・・・ 先祖の霊を迎え、もてなし、送り出す仏教行事
8月15日が盆の地域 : 8月13日【盆入り】~8月16日【盆明け】となります。
皆さんの お盆休み始まりましたか?
帰省中の方が、多いのでしょうか?
たくさーん 遊んでいますかぁぁぁぁぁ~

我が家は、果物屋さん
お盆中は 休まず営業しております 
お陰様で 大忙しっ
親戚廻りへの お土産に 果物 (。-_-)ノ
行けない所へ 地方発送に 果物 (。-_-)ノ

個人様、会社様 の 御中元に 果物 (。-_-)ノ
毎朝 市場より 新鮮で 美味しい果物達
仕入れて おります ↓

さぁーて 明日からも 張り切ってまいりましょう
今だ1位 ありがとぉーう
↓
ポチッと一押しお願いします→
こちら
継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com
8月15日が盆の地域 : 8月13日【盆入り】~8月16日【盆明け】となります。
皆さんの お盆休み始まりましたか?
帰省中の方が、多いのでしょうか?
たくさーん 遊んでいますかぁぁぁぁぁ~


我が家は、果物屋さん


お陰様で 大忙しっ

親戚廻りへの お土産に 果物 (。-_-)ノ

行けない所へ 地方発送に 果物 (。-_-)ノ


個人様、会社様 の 御中元に 果物 (。-_-)ノ

毎朝 市場より 新鮮で 美味しい果物達
仕入れて おります ↓


さぁーて 明日からも 張り切ってまいりましょう

今だ1位 ありがとぉーう

ポチッと一押しお願いします→


継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ

2009年08月08日 (土) | Edit |
今日は、果物屋さんのフルーツポンチ ご紹介しまーす 
まず最初に 器用のスイカ を作りました

中身は、ウサギさんの型

イチゴゼリー ( 市販の素 )

昨日アップした 藤稔 ・ 幸水梨をハート型 ・ ゴールドキウイ&グリーンキウイを☆型

これら全部を スイカの器 に入れて、サイダーを入れたら 完成なんです

南光台フルーツ特製フルーツポンチ 

ポチッと一押しお願いします→
こちら
継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com

まず最初に 器用のスイカ を作りました


中身は、ウサギさんの型




昨日アップした 藤稔 ・ 幸水梨をハート型 ・ ゴールドキウイ&グリーンキウイを☆型

これら全部を スイカの器 に入れて、サイダーを入れたら 完成なんです





ポチッと一押しお願いします→


継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ

2009年08月07日 (金) | Edit |
夏休み期間につき 子育て日記 が、どーしても 多くなってしまいますね 
今日は、葡萄のお話しを ・・・
良かったら、ご覧ください。
葡萄の表面 にある ↓ 白い粉に気づいたこと ありませんか?

これは、農薬では ありませんっ
「ブルーム」 または 「果粉」 「蝋粉(ろうふん)」 と呼ばれています。
果実に含まれるロウ物質(植物ワックス)が表面に出てきたものなんです
ぶどうが身を守るために自然につけるもの
食べても、問題は ありません
果粒に甘さがのってくると果皮についてくるものなので
全体に粉がついているものは、新鮮で甘いといわれています
明日からは、ブルームも確認 してみて くださいね
↓南光台フルーツの店頭に並ぶ本日の葡萄達
山梨産 「 藤稔 」
山梨産 「多摩ゆたか」
「デラウェア」
その他、安芸クィーン ( 本日完売 ) ・ ピオーネ ・ 巨峰 など
全て 種無しでした
ちなみに、ブルームのアップ写真は 「藤稔(ふじみのり)」
「井川682」 に 「ピオーネ」 を掛け合わせた品種
果粒が、ご覧のように大きく
果肉はやわらかめで果汁が豊富
とっても 甘いけど、適度な酸味もあります。
今だ1位 ありがとぉーう
↓
ポチッと一押しお願いします→
こちら
継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com

今日は、葡萄のお話しを ・・・

葡萄の表面 にある ↓ 白い粉に気づいたこと ありませんか?

これは、農薬では ありませんっ

「ブルーム」 または 「果粉」 「蝋粉(ろうふん)」 と呼ばれています。
果実に含まれるロウ物質(植物ワックス)が表面に出てきたものなんです

ぶどうが身を守るために自然につけるもの
食べても、問題は ありません

果粒に甘さがのってくると果皮についてくるものなので
全体に粉がついているものは、新鮮で甘いといわれています

明日からは、ブルームも確認 してみて くださいね

↓南光台フルーツの店頭に並ぶ本日の葡萄達



その他、安芸クィーン ( 本日完売 ) ・ ピオーネ ・ 巨峰 など
全て 種無しでした

ちなみに、ブルームのアップ写真は 「藤稔(ふじみのり)」
「井川682」 に 「ピオーネ」 を掛け合わせた品種
果粒が、ご覧のように大きく
果肉はやわらかめで果汁が豊富
とっても 甘いけど、適度な酸味もあります。
今だ1位 ありがとぉーう

ポチッと一押しお願いします→


継続は力なりで頑張ります エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
南光台フルーツのホームページ

| ホーム |