2016年12月05日 (月) | Edit |
りんご(^O^) 蜜入り林檎の季節になりました。
おすすめは、岩手県江刺のサンふじ林檎。
甘さの中に適度な酸味もあり
パリっとした歯ごたえ。
山形県朝日町のサンふじ林檎。
こちらはとにかく甘いです!
シャキシャキです!
店頭にて試食できます。
地方発送承ります。

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com
おすすめは、岩手県江刺のサンふじ林檎。
甘さの中に適度な酸味もあり
パリっとした歯ごたえ。
山形県朝日町のサンふじ林檎。
こちらはとにかく甘いです!
シャキシャキです!
店頭にて試食できます。
地方発送承ります。

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

スポンサーサイト
2013年12月25日 (水) | Edit |
初めまして~のプレミアムな林檎を入荷しました!

「ゴールデンデリシャス」に「スターキング」を交配した品種

「 はるか 」 と言う名前の柑橘もありますが ・・・

本日ご紹介するのは 黄色い林檎の 「はるか」
お隣の岩手県で開発された林檎です。
一見 シナノゴールドにも似た黄色い林檎ですが
黄色い林檎には珍しく 蜜もしっかり入っております。

食べてみると あまりにも甘くて驚きました!
赤い林檎とは違う シャキシャキした食感も特徴的。
プレミアムな林檎ですので お値段も高めですが
当店では一個でも買えます~ 試食もありますヨ~
お早めに。在庫限りですので御了承願います
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
さて年末!とうとう今年も残りわずか!
南光台フルーツ大晦日まで休まず営業致しております。
年賀状出しましたか~ お掃除進んでますか~
子供達は 冬休みの宿題やってますか~
明日にはツリーも片付けないと・・・ですね。
残りわずかな今年! 忘れものないように
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

「ゴールデンデリシャス」に「スターキング」を交配した品種

「 はるか 」 と言う名前の柑橘もありますが ・・・

本日ご紹介するのは 黄色い林檎の 「はるか」
お隣の岩手県で開発された林檎です。
一見 シナノゴールドにも似た黄色い林檎ですが
黄色い林檎には珍しく 蜜もしっかり入っております。

食べてみると あまりにも甘くて驚きました!
赤い林檎とは違う シャキシャキした食感も特徴的。
プレミアムな林檎ですので お値段も高めですが
当店では一個でも買えます~ 試食もありますヨ~
お早めに。在庫限りですので御了承願います

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

さて年末!とうとう今年も残りわずか!
南光台フルーツ大晦日まで休まず営業致しております。
年賀状出しましたか~ お掃除進んでますか~
子供達は 冬休みの宿題やってますか~
明日にはツリーも片付けないと・・・ですね。
残りわずかな今年! 忘れものないように

南光台フルーツ

2013年12月12日 (木) | Edit |
御歳暮シーズン真っ盛り~ 宅急便さんも大忙しです。
そんな御歳暮に果物を選んで頂いたお客様 ありがとうございます
御歳暮発送の人気果物は山形産 ラ・フランス VS 蜜入り林檎
今年の林檎は色づきがいまいちとも言われていますが ・・・

こんなに色づきが良い林檎だってございますし
割ってみますと ミツ入りの具合も絶好調です

太陽の光をたっぷり浴びて育った サンふじりんご
『 林檎一日一個で医者いらず 』
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→
*********************
仙台の街中は大晦日まで 光のページェント開催中
我が家も年末前にと・・・一目鑑賞に早速行ってきました!

光で賑やかな街並み 人も負けずに賑やかでしたが
杜の都から光の都へ姿を変える仙台の冬の風物詩
「SENDAI光のページェント」 今年も 綺麗でした。
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com
そんな御歳暮に果物を選んで頂いたお客様 ありがとうございます

御歳暮発送の人気果物は山形産 ラ・フランス VS 蜜入り林檎
今年の林檎は色づきがいまいちとも言われていますが ・・・

こんなに色づきが良い林檎だってございますし
割ってみますと ミツ入りの具合も絶好調です


太陽の光をたっぷり浴びて育った サンふじりんご
『 林檎一日一個で医者いらず 』
ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

*********************
仙台の街中は大晦日まで 光のページェント開催中
我が家も年末前にと・・・一目鑑賞に早速行ってきました!

光で賑やかな街並み 人も負けずに賑やかでしたが
杜の都から光の都へ姿を変える仙台の冬の風物詩
「SENDAI光のページェント」 今年も 綺麗でした。
南光台フルーツ

2012年11月24日 (土) | Edit |
食味と品質の高さから最高級品として賞賛される 
高級ブランド 「 江刺りんご 」 サンふじが入荷しました。

完全無袋で 太陽の日差しをふんだんに浴びて育った林檎
色づきも良く 糖度も抜群 味にも自信を持ってご紹介します。
この美味しさは 江刺ならではの林檎栽培に適した風土と
高い栽培技術 そして 何より生産者さん達の思いが詰まっているから。
高級ブランドとも言われる江刺りんご さすが!蜜の入りも抜群

南光台フルーツホームページにも掲載中です → コチラから
応援の一押しお願いします →
*************************
なんだか最近 強い地震が続くので心配です。
我が家では 水やガスボンベ等など常備類を改めて点検しました。
倒れそうな家具の固定確認、ガラスなどのコップを揺れても大丈夫な場所へ
できることは、できるだけ備えておくにこしたことはありません。
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

高級ブランド 「 江刺りんご 」 サンふじが入荷しました。

完全無袋で 太陽の日差しをふんだんに浴びて育った林檎
色づきも良く 糖度も抜群 味にも自信を持ってご紹介します。
この美味しさは 江刺ならではの林檎栽培に適した風土と
高い栽培技術 そして 何より生産者さん達の思いが詰まっているから。
高級ブランドとも言われる江刺りんご さすが!蜜の入りも抜群


南光台フルーツホームページにも掲載中です → コチラから
応援の一押しお願いします →

*************************
なんだか最近 強い地震が続くので心配です。
我が家では 水やガスボンベ等など常備類を改めて点検しました。
倒れそうな家具の固定確認、ガラスなどのコップを揺れても大丈夫な場所へ
できることは、できるだけ備えておくにこしたことはありません。
南光台フルーツ

2012年11月12日 (月) | Edit |







この ミツ入りんご の蜜(ミツ)について・・・
確か 前にも、 お話しましたが

この 「 蜜 」 と呼んでいる部分だけ食べてみても
決して 蜂蜜のように甘いわけではありません!!
専門的には 「 ソルビトール 」 と言われるもので
でんぷん質が 糖分に代わる 途中の生成物だそうです。
その余分なソルビートルが 林檎の実に残っている状態。
糖分に代わる途中の成分が 余るほど入っていた林檎なので
このソルビートルが入っている林檎は 甘い林檎の証

だから 蜜入り林檎は 甘い林檎の証なんです。

もう一度 言いますね








店頭にて 試食販売も行ってますので 是非お試しください。
「 南光台フルーツホームページ 」 にも掲載中です。
応援の一押しお願いします →

*************************
昨日は 娘の初めての 「 ピアノの発表会 」 でした。

まだ 習い始めて4ケ月 ・・・
「 ふしぎなビスケット 」 左手と右手を交互に弾きました。
朝から緊張していたけど 本番は結構リラックスしていた様子

先生の素敵な演奏~♪ バイオリンを弾くお兄さん♪
サックスを奏でたママさん♪ 最後は皆で歌ったり♪
アットホームな感じの とても素敵な発表会でした

「 私も両手で演奏したい! 」 と作文に書いてた娘。
今 誰もが通る道 【 猫ふんじゃった 】 毎日 弾いてます!
南光台フルーツ
