2012年08月27日 (月) | Edit |
山形産 「 尾花沢花笠西瓜 」 

実物は、もっと色が黒い外果皮をしております。
そして中の果肉は、赤くて甘~い

小玉スイカではないのですが、小ぶりなスイカ。
この暑さが2週間続くと今朝のテレビで言ってました。
こう暑いとスイカの需要も増える為、少しずつ品薄になってきているようです。

尾花沢の花笠西瓜 どうぞヨロシク
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

*************************
~ 今年の我が家の夏休み旅行記 ~
本日は ②の「 ディズニーランド&シー 」の写真です。

エレクトリカルパレードは 1時間前から場所取って 前列で観覧
今回は、絶叫系 アトラクションを ほぼ制覇!
ランドは、ビックサンダーマウンテン ・ スプラッシュマウンテン
子供達 一番 怖かったのは スペースマウンテン だそうです。
私は、初挑戦の タワー・オブ・テラー 1回下がるだけかと思いきや
何度も昇り降り繰り返すのには参りました。 コレもう乗らない
夜10時
2日間 朝から晩まで たっぷりディズニー満喫してきました
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com


実物は、もっと色が黒い外果皮をしております。
そして中の果肉は、赤くて甘~い


小玉スイカではないのですが、小ぶりなスイカ。
この暑さが2週間続くと今朝のテレビで言ってました。
こう暑いとスイカの需要も増える為、少しずつ品薄になってきているようです。

尾花沢の花笠西瓜 どうぞヨロシク

ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

*************************
~ 今年の我が家の夏休み旅行記 ~
本日は ②の「 ディズニーランド&シー 」の写真です。

エレクトリカルパレードは 1時間前から場所取って 前列で観覧

今回は、絶叫系 アトラクションを ほぼ制覇!
ランドは、ビックサンダーマウンテン ・ スプラッシュマウンテン
子供達 一番 怖かったのは スペースマウンテン だそうです。
私は、初挑戦の タワー・オブ・テラー 1回下がるだけかと思いきや
何度も昇り降り繰り返すのには参りました。 コレもう乗らない


2日間 朝から晩まで たっぷりディズニー満喫してきました

南光台フルーツのホームページ

スポンサーサイト
2012年07月13日 (金) | Edit |
北海道の でんすけスイカ 入荷!

黒緑色の表皮が特徴的な でんすけスイカ
真っ赤な果肉は みずみずしく シャリッとして美味しい~
「 でんすけ 」 の名前の由来には
喜劇俳優の演じた 「 大宮デン助 」 にあやかったとか
水田の転作が始まる時代 「 田を助ける 」 の田助( でんすけ )
そんな 二つの由来が あるそうです。
ユニークな外観に ユニークな名前の でんすけスイカ
ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

************************
明日は小学校で 恒例の 「 東っこまつり 」

南光台フルーツも カットフルーツ屋さんで 参加します。
さくらんぼ ・ メロン ・ パイナップル ・ スイカ ・ 葡萄
色とりどりに 5種類のフルーツを詰め合わせて
1カップ 100円 どうぞよろしく
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com

黒緑色の表皮が特徴的な でんすけスイカ
真っ赤な果肉は みずみずしく シャリッとして美味しい~
「 でんすけ 」 の名前の由来には
喜劇俳優の演じた 「 大宮デン助 」 にあやかったとか
水田の転作が始まる時代 「 田を助ける 」 の田助( でんすけ )
そんな 二つの由来が あるそうです。
ユニークな外観に ユニークな名前の でんすけスイカ

ランキングに参加しています。
応援の一押し ↓ お願いします。

************************
明日は小学校で 恒例の 「 東っこまつり 」


南光台フルーツも カットフルーツ屋さんで 参加します。
さくらんぼ ・ メロン ・ パイナップル ・ スイカ ・ 葡萄
色とりどりに 5種類のフルーツを詰め合わせて
1カップ 100円 どうぞよろしく

南光台フルーツ

2011年08月10日 (水) | Edit |

サマーオレンジ 「 美月 」 という名の
珍しいスイカが 入荷しました!!! ( 当店でも初めての入荷☆ )
スイカの名産地でもある 山形 尾花沢スイカ
クリームスイカより 色鮮やかな 山吹色した果肉 サマーオレンジ


これが とっても 甘い スイカ なんですよ~
糖度計で測ったら 13.4 ありました!!!

本日 店頭にて 試食販売しましたら、やはり一番人気

「 甘いんだね~ 」 「 珍しいね~ 」 あっという間に試食も無くなります。
暑い日には、やっぱりスイカが一番!!!

あーちゃんも 「 赤より好き

さて この サマーオレンジ 「 美月 」
おそらく入荷も 本日 一度限り だと思います ・・・
数に限りがありますので、ご要望の際は お早めにご連絡願います

ランキングに 参加しています。
応援の一押し お願いします。
→

南光台フルーツ

2010年09月02日 (木) | Edit |
山形の尾花沢スイカの入荷が終わりまして、
最後は、青森のスイカ になります
この暑さ続きで、まだまだ スイカ お求めのお客様 続きますねぇ~
屏風山スイカ
「 屏風山 ( びょうぶさん )」 とは、
青森県西津軽郡鯵ヶ沢町から、北日本海沿い 約30kmに渡って続く砂丘地帯
屏風山地域特有の気候(気温の日格差が大きいこと)と、
水はけの良い土地が、美味しいスイカを作ります。
そして、屏風山蔬菜生産組合(HP)さん達の思いが、
たくさん こめられています
HPの部分をクリックすると、栽培履歴など詳しく載ってます。
屏風山育ちの メロンも 入荷しました

キスミーメロン なだけに ・・・ 箱には キスマーク

この暑さで、生産者の皆様の 苦労も例年以上だったことと思います。
大切に育てられた 美味しいメロン しっかり販売させて頂きます
屏風山のスイカとメロンは、入荷数が少ない為
お気軽に、お問い合わせ願います。
南光台フルーツ
http://nankoudai-fruit.com
一押しお願いします( 願 ) →

******************************
それから、今月は 幼稚園の運動会がありまして

応援グッズのうちわを作りました。
「フリフリに したい!」 ← あーちゃんの希望
ジャ~ン 完成! 手についた接着剤が 取れないよぅ~

ちなみに 昨年は キンキラ系でしたヨ → コチラから
今月は、お彼岸もありますでしょ ~
運動会 お彼岸の中日 なんです ( ボソッ )
******************************
最後は、青森のスイカ になります

この暑さ続きで、まだまだ スイカ お求めのお客様 続きますねぇ~
屏風山スイカ

「 屏風山 ( びょうぶさん )」 とは、
青森県西津軽郡鯵ヶ沢町から、北日本海沿い 約30kmに渡って続く砂丘地帯
屏風山地域特有の気候(気温の日格差が大きいこと)と、
水はけの良い土地が、美味しいスイカを作ります。
そして、屏風山蔬菜生産組合(HP)さん達の思いが、
たくさん こめられています

HPの部分をクリックすると、栽培履歴など詳しく載ってます。
屏風山育ちの メロンも 入荷しました


キスミーメロン なだけに ・・・ 箱には キスマーク


この暑さで、生産者の皆様の 苦労も例年以上だったことと思います。
大切に育てられた 美味しいメロン しっかり販売させて頂きます

屏風山のスイカとメロンは、入荷数が少ない為
お気軽に、お問い合わせ願います。
南光台フルーツ

一押しお願いします( 願 ) →


******************************
それから、今月は 幼稚園の運動会がありまして



応援グッズのうちわを作りました。

ジャ~ン 完成! 手についた接着剤が 取れないよぅ~

ちなみに 昨年は キンキラ系でしたヨ → コチラから
今月は、お彼岸もありますでしょ ~
運動会 お彼岸の中日 なんです ( ボソッ )
******************************
2008年12月19日 (金) | Edit |
あ゛ーあ 1つ年とったどぅぅぅぅぅ ( ´△`)アァ-
昨日は「焼肉」美味かったデス 「石焼ビビンバ」も「盛岡冷麺」も「生ビール」もね
( 八戸のまっさ 帽子ありがとう 届きました
)
さてさて、今日は 「 ス・イ・カ 」 のお知らせ
昨日の冷麺にもカットして入ってましたが、子供に取られ・・・
( 子供は大好きですねぇ ス・イ・カ )
本日入荷 熊本の 「 ましきスイカ 」 ですっ

熊本県の益城町は、阿蘇産の麓の影響を受けている昼と夜の気温差がスイカ育成に適し、古くからスイカの名産地~♪
冬場は、霜などの発生により西瓜の育成には向いていないのですが、独自の技術によって開発したそうです
1個 900円 なので 結構 お手頃価格ですよ~
毎度、ブログ閲覧ありがとうございます

な・な・なんとお陰様でランキングぅ 「 現在1位 」 今は違うかもだけど、覗いてみてくださいませ
こちら
南光台フルーツのホームページ
http://nankoudai-fruit.com
昨日は「焼肉」美味かったデス 「石焼ビビンバ」も「盛岡冷麺」も「生ビール」もね

( 八戸のまっさ 帽子ありがとう 届きました

さてさて、今日は 「 ス・イ・カ 」 のお知らせ
昨日の冷麺にもカットして入ってましたが、子供に取られ・・・
( 子供は大好きですねぇ ス・イ・カ )
本日入荷 熊本の 「 ましきスイカ 」 ですっ


熊本県の益城町は、阿蘇産の麓の影響を受けている昼と夜の気温差がスイカ育成に適し、古くからスイカの名産地~♪
冬場は、霜などの発生により西瓜の育成には向いていないのですが、独自の技術によって開発したそうです

1個 900円 なので 結構 お手頃価格ですよ~

毎度、ブログ閲覧ありがとうございます


な・な・なんとお陰様でランキングぅ 「 現在1位 」 今は違うかもだけど、覗いてみてくださいませ


南光台フルーツのホームページ
